なごんのエンタメ

面白い小説や、映画について書いています。

シナリオ執筆で重要な三つのこと

シナリオのコンクールに、ずいぶん長い間投稿しています。でも……最終選考に残ったことはありますが、なかなか受賞とはいきません。

ですが長年投稿し、つかんだことがいくつかあります。

そのため、書く腕も上がりましたし、一時すら通らなかったのに、最終選考まで残るようになりました。

具体的な執筆論ではありません。

「確実に成長するにはどうすればいいか」

その疑問に対する、私なりの答えをまとめました。

公募のシナリオ賞でいい結果を出す助けとなれば……と思います。


①書くスピードを軽視しない

f:id:shounagon:20180716220055j:plain

脚本を執筆するうえで、一番大切だと思う一つです。

私は初期には、時間をかければいい脚本が書けると思っていました。ですがこれは間違いでした。

4か月かけて1作書き、年に3作執筆する人。
毎月2作執筆し、年に24作執筆する人。
どちらの成長が早いでしょうか。

断然後者です。

適当に書いてはもちろん駄目です。
ですが、時間をかけすぎるのはもっと駄目。だったら適当にたくさん書いたほうがいいくらいでしょう。

芸術家ぶって、一作一作に時間をかけすぎると成長できません。

シナリオ執筆の腕を上げるには、どれだけ失敗するかです。

傑作を書こうとしちゃいけない。
大傑作を書く意識は持ちながらも、とにかくスピードを重視し、成長をしようとすべきなんです。

いまは、毎月2作が最低ノルマだと思っています。

ほかの方のブログを見ていると、フジテレビ ヤングシナリオ大賞、WOWOWシナリオ大賞、テレビ朝日シナリオコンクールのため、年に3作しか書かない方も多いです。

これではやっぱり成長スピードが遅いと思うんです。

最低でも毎月2作、年に24作は書くべきです。
できないのであれば、なぜ早く書けないのかを徹底的に研究するべきでしょう。

作品をたくさん書かなければ、ストーリーを作る力も、文章力も身につきません!


②自作の傾向を知る。

f:id:shounagon:20180716220331j:plain

これもめちゃめちゃ重要です。
自作の傾向を見つめ、反省しないとだめです。

やってなければ、すぐやるべきです。
どんな人でも確実に成長します。

脚本家を目指している方のなかには、落選作を公開している人もいます。拝見すると、毎回同じミスをしていることが多いです。

私の場合にも、傾向がありました。
初期の作品の傾向は、「設定は懸命に考えているが、ストーリーがない」でした。

一作だけじゃ気づかないんです。また書きっぱなしでも気づきません。
五作近く全力で書いて、全部チェックしてみると、共通の駄目な点があります。

そうすることで、客観視できてない自分の欠点を、俯瞰できることもあるでしょう。

落選作は貴重な財産です。
落選作は、何よりの教科書ともいえるでしょう。

「自分は毎回ストーリー作りが甘いな」や「蘊蓄に気合は入ってるが、ドラマがないな」など、様々な点に気づくと思います。

自作の駄目な点を、改善する努力がないと、成長できません。

 

③書きたいドラマを明確にする。

f:id:shounagon:20180716220540j:plain

これも非常に重要です。

「そんなの当たり前だろ!」と思う方もいるかもしれないですが、私はこれができていませんでした。

また脚本家志望者のブログなどを見る限り、できてない人は多いと思います。

脚本を書く前に「こういうのが書きたいんだ!」というビジョンを持つべきです。
そういうものがあるか、ないかでは、大きく違います。

たとえば「社会的な問題を扱ったほうがいいよな……。よし、それじゃあ過労死のことを書こう」こう思ったとします。

これは別にいいです。
本当に過労死について書きたいなら、いいんです。

当たり前ですが、「好きで好きでしょうがないから、これについて書きたい!」という場合や「どうしてもこれを訴えたいんだ!」という場合のほうが、より良い結果が生まれます。

「なんとなく、過労死をテーマにあげよう」ではだめです。

また、大切なのは設定じゃなく、ドラマです。
ですので「こういう流れのドラマが書きたい!」というビジョンを持たないといけないと思います。

簡単な例を挙げると「男の熱い友情が書きたい!」や「濃厚な恋愛ものが書きたい!」「ハラハラするアクションが書きたい!」などです。

そういうものを持ち、何度もチャレンジすべきです。

ですが書きたいものがないと、毎回なにかを適当に選んできて、落選。またぼんやりこういうものを……落選、となります。

こういうドラマが書きたいんだ!
というイメージを持つことは、大変難しいです。

ですがこれをしっかり持てれば、間違いなく成長します。

 

まとめ

脚本執筆で重要なことは

①スピードを軽視しない

②落選作を読み直し、反省をする。

③こういうものが書きたい! というビジョンを持つ

です。

受賞したい! という思いは大切です。

ですがそれには、「失敗してもいいから成長したい!」という思いでの作品作りも重要です。